2020年6月19日より県をまたぐ移動が解禁になったため、自己責任の元、2泊3日で沖縄旅行に行ってきました。
現在の沖縄の状況、飛行機のコロナ対策なども記事にまとめておりますので、これから旅行を計画されている方はぜひ参考にしてください。
沖縄旅行 1日目
今回の旅行の飛行機、ホテルを予約したのは1月。
その後コロナが流行し、直前までキャンセルするか迷いましたが、6月19日より県をまたぐ移動制限が解除されたこともあり、予定通り旅行を決行することにしました。
6月19日(金)伊丹空港よりJALにて沖縄へ向かいました。
飛行機は、事前に座席指定して予約していましたが、出発2週間前にソーシャルディスタンスを保つため座席変更の連絡がきました。
今回搭乗した飛行機は、通路を挟み10席の下図のような座席の並びでしたが、実際に人が座っているのは赤く印をつけたシートのみ。
家族であっても席を一つ空けて座るような座席位置に変更になっていました。

ソーシャルディスタンスを保った座席配置のため、搭乗する人は満席時の半分程度。
空港の搭乗ゲートも混雑することなく、待合い席でも他の旅行者と距離を保つことができました。
機内でもマスクの着用は必須とのことで、終始マスクを着用し搭乗しました。
機内サービスは紙パックのお茶の配布のみ。
感染対策の観点から、ブランケットやクッションの貸し出しは中止ということでした。
各座席に設置している冊子や機内販売は従来通りでした。

2時間のフライトを終え、無事に那覇空港に到着。
国内線のゲート付近のお土産屋さんは全て営業していましたが、DFSは空港、那覇の店舗共に6月20日から営業再開とのことでした。
那覇空港に到着後、手荷物受け取りカウンターを出たところでサーモグラフィでの検温がありました。
検温場所は、特に混雑もなく、スムーズに通過することができました。
時間帯にもよるとは思いますが、県をまたぐ移動自粛解除初日ということで、まだまだ空港はがらんとした雰囲気でした。
レンタカーを借りて、昼食は空港から10分ほどの場所にある我那覇さんを訪れました。

アグー豚のとんかつをいただきました。
ジューシでとてもおいしかったです。
平日のランチの時間帯ということで、サラリーマンの方が半分、残り半分が観光客といった状態でした。
その後、おんなの駅 なかゆくい市場へ。
観光客で賑わっていました。
マンゴーかき氷のお店や沖縄そばのお店などの飲食店やショップ全て営業していました。
今回宿泊するホテルはシェラトン沖縄サンマリーナリゾート。

まず着いて感じたのが、ホテル内の屋外駐車場に1割ほどしか車が止まっていないこと。
止まっている車は、20台くらいでした。
ホテルの敷地内を歩いている人もほとんどいません。

ホテルの入り口付近でアルコール消毒と検温を求められました。
15時ごろにホテルに到着しましたが、ロビーにいる宿泊者の人はまばらでした。
チェックインの際にコロナ対策についての説明を受けました。

6月19日時点では
・レストランの営業時間の変更(レストラン2箇所のうち1箇所のみの営業)
・サンセットバーの営業停止
・スパ、温泉などの営業停止
など平常営業にはまだ戻っていないとのこと。
そんななかでも嬉しかったのが、朝食ビュッフェの営業再開。
6月初旬にHPを確認した時には、朝食はプレートでの用意となっていましたが、この2週間で再開されたようでした。
SPGカード(マリオット系列のホテルのクレジットカード)を保有していることもあり、客室は予約していたパーシャルダブルからハイフロアデラックスへ4ランクアップグレードしてもらえました。
これもコロナで空室が多いからでしょうか。


ホテルについては別記事にまとめていますので、ホテルの詳しい情報はそちらをご覧ください。
ホテルの目の前が海ということで、さっそくビーチとプールへ行くことに。


ビーチの遊泳エリアがかなり狭く絞られており、海で泳いでいるのは2組のみ。
6月の沖縄では、ありえない光景です。
本来は、ビーチエリアが大きく設けられ、ホテル宿泊者、ビジター利用者などで溢れているところでしょう。
ビーチアクティビティや大浴場、プール利用がセットになったリゾートパスが販売されていないこともあり、ビジター利用者はいない様子でした。

海を後にし、ホテルのプールへ。
プールには10組ほどカップルや家族連れがいました。

プールのデッキベッドはほとんど空いており、隣の利用者との間隔も十分確保されていました。
利用者が少ないため、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
本来でしたら、ホテル内での夕食を検討していましたが、レストランが1店舗しか営業していないこともあり、ホテルの外で食事をすることに。
青の洞窟で有名な真栄田岬にあるイタリアンレストランENZOさんを訪れました。
ソーシャルディスタンスを確保するため、半分ほどの座席で営業をされていました。
店内は、現地の方半分、観光客半分といった様子でした。
ピザとパスタを注文していただきました。
ホテルに戻り、ホテル内で行われるプロジェクションマッピングを楽しみました。
本来であれば、家族連れなど大勢の方が楽しむショーかと思いますが、観覧しているのは5組程度。
やはり、今晩ホテルに宿泊している旅行者の方は少ないようです。
こんな感じで私の沖縄旅行1日目が終了します。

県をまたぐ移動制限が解除されたとはいえ、コロナが終息していない状況での旅行ということで、気がひける思いがありましたが、飛行機のCAさんやホテルスタッフの方など、みなさん温かい言葉をかけてくださり、後ろめたさも少しずつ緩和されました。
沖縄へコロナを持ち込まないよう、マスクの着用やアルコール除菌の徹底など対策を講じて、観光を楽しむことが、旅行者の最低限のマナーであると思いました。
沖縄旅行2日目は美ら海水族館や人気のカフェなどを訪れました。
2日目については別記事にまとめていますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。

コメント