ハワイでの楽しみの1つがショッピング!
今回はオーガニックコスメやオリジナル商品などが充実している
オーガニックスーパーのホールフーズマーケットを紹介いたします。
目次
ホールフーズマーケット 基本情報
店舗情報

ホールフーズマーケットは、カカアコ、カイルア、カハラモールの3店舗です。
ワイキキから一番近いのはカカアコ店です。
アラモアナショッピングセンター方面にあるため、
アラモアナから足を伸ばして訪れてみるのもおすすめです。
3店舗全て利用していますが、品揃えに大きな差はないように感じます。
個人的には、ローカルな雰囲気が漂うカイルア店がお気に入りです。
いずれの店舗も無料の駐車場がありますので、たくさん買い物をお考えの方は車で訪れるのも良いと思います。
注意点
ホールフーズマーケットに行く際は、
必ずエコバックを持っていくことをおすすめします。
ショップバックは有料ですし、紙袋のため、重たい物を買うと袋が破れそうで持って帰るのに苦労します。
お店オリジナルのエコバックやトートバックなども販売されていますので、荷物が増えた場合は、現地調達するのもおすすめです。
ホールフーズマーケットのおすすめ商品
オリジナル商品

なんといってもおすすめは、
ホールフーズマーケットのトートバックです。
ハワイらしいデザインで持ち手もしっかりしており、日本に帰ってからも大活躍間違いなしです。
カカアコ店では、
小さく折り畳めるエコバックが4ドルぐらいで販売していました。
お土産にもおすすめです。
オーガニックコスメ

オーガニック商品マニアの私は、
ホールフーズに行ったら一番にオーガニックコスメをチェックします。
私がいつもまとめ買いするブランドがこの3つです。
John masters organics(ジョンマスターオーガニック)
WELEDA(ヴェレダ)
giovanni(ジョヴァンニ)
日本よりも20~50%程度お安く購入できます。
また、セールなどで、免税店やワイキキ中心部で購入するより、安いことが多いです。
各ブランドのおすすめ商品やお値段など
詳しくは別記事にまとめておりますので、あわせてご覧ください。


お土産

ホールフーズはオーガニックの良質な商品を中心に取り扱っているため、
食料品のお値段は少し高めで、ばらまきお菓子などの種類は期待できません。
私はいつもハワイオリジナルTEA、ナッツ類、はちみつをお土産として購入しています。
ハワイオリジナルTEAはワイキキ中心部で販売しているお店を見かけないため、ホールフーズでまとめ買いをしています。
Hydro Flask(ハイドロフラスク)

日本でも人気のあるドリンクボトル Hydro Flask(ハイドロフラスク)を取り扱っているお店が、ハワイには多くあります。
そのなかでもホールフーズは、サイズ展開や色の取り扱いが豊富です。
また、飲み口やボトルカバーなども複数取り扱いしています。
ぜひ、お気に入りのデザインやカラーを見つけてください。
ホールフーズのビュッフェスタイルデリを活用しよう

店内にはサラダ、おかず、スープ、ピザなどのグラム販売があります。
好きな容器に欲しいだけ詰めて、レジに持っていけば、グラムに応じて金額が決まります。
店内で販売しているドレッシングなどを試せるので、
いくつか試して気に入った商品を食後に購入するのもおすすめです。
テイクアウトもしくはお店の外の飲食スペースで、購入した商品を食べることができます。
まとめ

いかがでしたか。
ホールフーズマーケットは陳列などもお洒落で、毎回行く度にわくわくします。
同じスーパーでもウォルマートやターゲットとは取り扱っている商品が異なりますので、お買い物が好きな方はぜひホールフーズマーケットにも足を運んでみてください。
コメント