今回はディズニークルーズについて記事にしたいと思います。
私は、10日間の休みでディズニーワールドとフロリダ発の4泊5日のバハマクルーズを満喫しました。
ディズニー好きの方には本当におすすめのプランです。
目次
ディズニークルーズを計画する

ツアー or 個人手配か決定
10月前半に10連休が取れたため、憧れのディズニークルーズを申し込むことに。
ディズニークルーズの申し込み方法は2つです。
・ホテル、飛行機、ディズニークルーズがセットになった旅行会社のツアーを申し込む
・個人手配
私は予算を抑えめにディズニークルーズとディズニーワールドを“両方楽しみたい”という思いがあったため、個人手配で旅行を計画することにしました。
クルーズのプラン内容の決定
ディズニークルーズは複数の航海プランがあるため、
出港地、航路、泊数などからプランを絞っていきます。
ディズニークルーズは出港地がアメリカ、カナダ、ヨーロッパに限られるため、
出港地までの移動時間を考慮すると、1週間ちょっとの休みで参加できるクルーズは4泊5日ぐらいが限度です。
1週間以上のプランが多かったため、私は泊数を3泊or4泊に絞りプラン選びを行いました。
どうせならフロリダのディズニーワールドもあわせて満喫したいと思っていたため、
フロリダ発の4泊5日のバハマクルーズを申し込むことに決めました。
ミッキーネットというサイトでディズニークルーズのプラン内容が全て確認できるので、そちらを参考にしました。
ディズニークルーズを予約する

ディズニークルーズの予約
私は、先ほど紹介したミッキーネットからディズニークルーズを予約しました。
予約サイトの表示は全て日本語ですし、プラン内容などもわかりやすく表記されています。
ミッキーネット内の予約に関するやりとりは全て日本語対応ですが、ディズニークルーズからの案内物は英語表記となります。
ミッキーネットより送られてきた旅行案内や注意事項など




ちなみに私が予約したディズニークルーズの内容がこちら
プラン内容 バハマ4泊 ドリーム号
ナッソー(バハマ諸島)、キャスタウェー・ケイ(ディズニープライベートアイランド)寄港
時期 10月上旬
出港地 ポートカナベラル(フロリダ/オーランド)
客室カテゴリー オーシャンビュー(バス・トイレ別)/カテゴリー09D
こちらの内容で、2名の合計料金が2,353ドルでした。
日本円で1名約13万円(2020年5月時点のレート換算)です。
オールインクルーシブで4日間ディズニーの世界を満喫できてこのお値段というのは、かなりお安いのではないでしょうか!?
ちなみに、時期や部屋のグレードによってさらにお安く申し込みが可能です。
飛行機・ホテルの予約
予約するクルーズのプラン内容が決まったら、飛行機、ホテルの予約を行います。
飛行機+ホテルを20万円以内で予約したいと思い、下記3点を意識しました。
・飛行機は節約(乗り継ぎ便などを利用)
・クルーズ中はホテルをチェックアウトする
・ホテルのグレードはさほど気にしない(但しディズニーワールドへのアクセスは意識)
当初、飛行機とホテルを個人手配する予定でしたが、予算内に収まらず、、、
そこで、旅行会社のSTW(エスティワールド)に上記3点を伝え、飛行機とホテルを手配してもらうことにしました。
予算内の17万円で手配してもらった内容がこちら
ディズニークルーズ 計画・予約の注意点
時期
バハマクルーズを予約する際、注意したいのが時期です。
8、9、10月はフロリダ周辺にハリケーンが到来する時期のため、最悪の場合、クルーズが欠航になる可能性があります。
私は10月しか休みが取れなかったため、リスク覚悟で申し込みをしましたが、ハリケーンの影響で直前の9月のクルーズが欠航になり、とてもハラハラした記憶があります。
予約する順番
ディズニークルーズは毎日出航している訳ではありません。
時期、プランによっては月に2〜3日程しか運航していないこともあります。
自分の予約したいプラン(出港地、泊数、寄港地)が運航している日程を
ミッキーネットなどの予約サイトで確認した上で、ご自身の休みなどを調整しましょう。
また、予約は必ず
ディズニークルーズ予約 → 飛行機・ホテル予約
という順番で行うことをおすすめします。
先ほどもお伝えした通り、ディズニークルーズの日程は限られているため、
クルーズの予約が確定した上で、飛行機・ホテルを予約するほうが安心です。
ESTAの申し込み
アメリカを出港地としたディズニークルーズに申し込みする場合、
アメリカ入国時にESTA(VISA免除プログラム)が必要になります。
旅行までに必ず申し込みを行いましょう。
まとめ
いかがでしたか。
今回はディズニークルーズの計画・予約編ということで、私がディズニークルーズを予約するまでの流れを紹介いたしました。
旅行記についてもアップする予定ですので、ぜひそちらもお楽しみに。
コメント